ズボラ主婦のtumuguです。
以前1LDKに住んでおり我が家で使用していた冷蔵庫はズボラ主婦が独身時代に使っていた1人暮らし用のものでした。
夫婦2人でしたが、さほど不便も感じず不満もありませんでした。
現在の家に引っ越しをし、以前住まわれていた方のご厚意で357Lの大きな冷蔵庫を譲っていただきました。
これを機に不要になった冷蔵庫は手放し。
・・・それが失敗でした。
沢山、入りすぎて買いすぎ詰めすぎ。
何が入っているか把握できない状態になりました。食品ロスも増え、めちゃくちゃ(涙)
ズボラ主婦、この現状を改善するため1度冷蔵庫に入っているものの賞味期限切れチェック、何が入っているかを書き出し勿体ないと思いながら、しなびてしまった野菜などを捨てていき拭き掃除。
そこで改めて自分たちには大きな冷蔵庫は不要だったと実感しました。
失敗から学んだズボラ主婦Myルール
①1週間で使い切れる量を買う。
②冷蔵庫内のものを把握する。
③冷蔵庫も部屋同様に余白を作り、綺麗にする。
また、壊れ新たに買い替える機会があれば、自分たちの身の丈にあったものを購入しょうと決めています。
冷蔵庫や洗濯機に入るのが大好きなこてつ君。
普段は「入ったらダメよ!!」と言いつつこてつ君が入りたいと思えるようなスペースができたとホッとしています。
最後まで読んでいただき有難うございました。