ズボラ主婦のtumuguです。
ミニマル生活を始めて手放したものです(キッチン編)
●水切りカゴ
●三角コーナー
●キッチンマット
●トースター
●使ってない食器たち
水切りカゴは場所も取り定期的に洗ってあげないとヌメリが出てきたりと悩みの種でした。思い切って手放しDAISOやセリアの水切りマットに変更、それが正解でした。
2枚持っており、1枚使ったら洗濯機行き・・・使い回しています。
三角コーナーの生ごみ入れやキッチンマットは昔から使う習慣がなかったので、もともと持っていません。
無印良品の扉につけるフック(税込190円)をシンクの扉に取り付けにスーパーの袋を引っ掛けゴミを入れたり。
食パンの袋も無駄にせずズボラ主婦はそれを三角コーナー代わりに使っています。
使い捨て用のキッチンマットをよく見かけますが可愛いものだと、たまに購入してしまいます(笑)
それでキッチンに立つことが楽しくなるなら、それでOK!!
※たまにリピ買いしている使い捨てマット可愛いです※
↓↓トースターから下村企画のグリルパンへ↓↓
魚焼きグリルを使ってやくので外はカリカリに仕上がり、溝に入れた水が蒸発することで中はフワフワでトースターで焼くよりも柔らかくおいしいです。
もともと魚焼きグリルは掃除が大変なこやと臭いなども気になるので使用ておらず、魚を焼くときはフライパンにクッキングシートを敷いて焼き、面倒な掃除をするという作業を省きます。
そちらのほうが効率が良く、他ことに時間を使うことも可能です。
食器も使わないものは手放すことで食器棚もスッキリと余白が生まれ見ていて心地が良いものです。
最後まで読んでいただき有難うございました。